32nd TOIS SEMINAR 「ホワイト水素研究会 -究極のクリーンエネルギーの可能性を探る-​」 2025年3月11日開催

水素エネルギーの新たな可能性として注目される「ホワイト水素」。地中から直接採掘可能で、グリーン水素と比較し環境負荷が低く、コスト面でも優れた究極のクリーンエネルギーとして期待されています。近年、地球化学的プロセスにより生成された比較的純度の高いホワイト水素が世界各地で発見され、日本でも白馬八方温泉で報告されました。世界的にホワイト水素の採掘機運が高まっており、スタートアップ企業への投資も活発化しています。

本研究会では、各分野の専門家をお招きし、ホワイト水素の現状と課題、地球化学的な視点からその成因や埋蔵ポテンシャル、探索・採掘の可能性、名古屋大学での先駆的な初期調査結果の報告、産業界の動向、などの最新の知見を共有しながら、将来の脱炭素社会に向けた学術面および産業面からの研究開発の方向性を皆様とともに議論します。

詳細は こちら

開催日時:2025年3月11日(火)14:00~18:30(ネットワーキング含)


開催場所:Idea Stoa 名古屋大学東山キャンパスNIC棟1F 地図

参加費:無料

申込み:下のリンクから申込みをお願いします。
https://forms.office.com/r/GSzMhVGHGN

主催: 国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 未来社会創造機構、大学院環境学研究科

共催: 名古屋大学フューチャー・アース研究センター、Tokai Open Innovation Salon(TOIS)

協力: 一般社団法人燃料電池開発情報センター、株式会社 Tokai Innovation Institute

お問合せ先: 国立大学法人東海国立大学機構 TOIS 事務局

nakamura.keiko.w2<a>f.mail.nagoya-u.ac.jp (担当 中村)