名古屋大学 卓越大学院プログラム
ライフスタイル革命のための超学際移動イノベーション人材育成学位プログラム

GREMO

モビリティ研究に強い名古屋大学が提供する

モビリティ·イノベーション·
プログラム

モビリティ分野の専門家による
6コース45単元(動画62本)のプログラム

サムネ画像
サムネ画像
サムネ画像

自動車技術から人や社会との関わり
まで、
広範な知識をオンデマンドで体系的に修得できる唯一のプログラム

  • 専門家による短尺解説

    専門家による短尺解説

    モビリティ研究を先導する名古屋大学を中心とした専門家がコンパクトに動画解説(1動画約20分)

  • TMI

    いつでもどこでも学べる

    時間や場所を選ばず学べる、オンデマンド型の動画配信サービス

  • TMI

    充実の講義内容

    CASEや人の運転特性、法制度等に関する6コース45単元(動画62本)の充実した構成

こんな企業におすすめします

若手・中堅社員に広範な知識をもたせたいモビリティ関連企業

工学系技術と人文・社会科学系学問が融合したモビリティの新領域において、
新規テーマの立案とプロジェクト組成ができる人材を育成したい企業

モビリティ研究に強みを持つ名古屋大学を中心とした研究者とつながりたい企業

名古屋大学と協働する様々な業種の企業や自治体等とのオープンな連携に興味がある企業

研修の回数や開催⼈数の組み合わせで、柔軟なプラン設定がご相談いただけます。
個人購入可能です。コース別、動画単体でのご提供もできますのでお気軽にお問合せください。

program

モビリティ·イノベーション·
プログラム

プログラム紹介動画

  • Description for image 1
  • Description for image 2
  • Description for image 3

プログラムの各動画の雰囲気をおつたえするためのダイジェスト版をご覧いただけます。

https://vimeo.com/920853976/97ee4b4330?share=copy
QRコード
  • 人間にとって移動とは?
  • データを分析し実社会に応用していく
  • どんなサービスを提供できるのか?
  • EV DX によるエネルギー革命
  • 車両の電動化とスマートグリッド
  • 自動運転の最前線

コース俯瞰図

プログラムは5つのコースと特別講義コースで構成されます

コース俯瞰図

コース内容

①モビリティサービス

モビリティサービス

②高齢社会における人と自動車

高齢社会における人と自動車

③つながるクルマ

つながるクルマ

④⾞両の電動化とスマートグリッド

⾞両の電動化とスマートグリッド

⑤⾃動運転

⾃動運転

⑥特別講義

特別講義

講義内容

講義タイトル(一部)

  • 人間活動と移動
  • シェアリングサービス
  • 地域で実践するMaaSの取り組み
  • 物流サービス
  • スマートシティとモビリティ
  • 高齢社会と運転特性
  • つながるクルマのサービス
  • 制御工学×認知科学=?
  • 自動運転に関する法制度
  • 先進運転支援システムとドライバのインタラクション
  • 身近に迫る自動車の脅威とサイバーセキュリティ
  • 新しい交通情報サービス事例
  • 電動車両の動向とエネルギーマネジメントへの活用
  • 電動車(BEV・HEV)用パワーエレクトロニクス
  • 自動運転技術と人との関わり方
  • 自動車の知能化に貢献する高精度地図と位置推定
  • 移動イノベーション社会的インパクト
  • 精神疾患と向精神薬の運転技能への影響

plan

プラン例

※価格はすべて税込です

シリーズセットA

5コース41単元(動画57本)のプログラム

  • 1.モビリティサービス
  • 2.高齢社会における人と自動車
  • 3.つながるクルマ
  • 4.車両の電動化とスマートグリッド
  • 5.自動運転

標準設定では 14,100円/人
からお求めいただけます。

  • プラン例1

    シリーズセットA 141,000

    年間総計 10名の方が21日間受講する場合

    ・年間1回研修開催
    ・1期10名定員
    ・期間21日間

  • プラン例2

    シリーズセットA 282,000

    年間総計 20名の方が21日間受講する場合

    ・年間2回研修開催
    ・1期10名定員
    ・期間21日間

シリーズセットS

6コース45単元(動画62本)のプログラム

  • 1.モビリティサービス
  • 2.高齢社会における人と自動車
  • 3.つながるクルマ
  • 4.車両の電動化とスマートグリッド
  • 5.自動運転
  • 6.特別講義

標準設定では 16,100円/人
からお求めいただけます。

  • プラン例1

    シリーズセットS 161,000

    年間総計 10名の方が21日間受講する場合

    ・年間1回研修開催
    ・1期10名定員
    ・期間21日間

  • プラン例2

    シリーズセットS 323,000

    年間総計 10名の方が21日間受講する場合

    ・年間2回研修開催
    ・1期10名定員
    ・期間21日間

単体動画プラン

期間ライセンス:90日有効

単体動画プラン

研修の回数や開催人数の組み合わせで、柔軟なプラン設定がご相談いただけます。
個人購入可能です。コース別、動画単体でのご提供もできますのでお気軽にお問合せください。

instructor

講師紹介

  • 高田 広章

    高田 広章

    組込みシステム

  • 河口 信夫

    河口 信夫

    時空間情報システム

  • 鈴木 達也

    鈴木 達也

    エネルギーマネジメント

  • 山本 真義

    山本 真義

    パワーエレクトロニクス

  • 森川 高行

    森川 高行

    交通計画

  • 中川 由賀

    中川 由賀

    自動運転の法制度

  • 二宮 芳樹

    二宮 芳樹

    自動運転

  • 尾崎 紀夫

    尾崎 紀夫

    精神医学

  • 赤松 幹之

    赤松 幹之

    行動計測技術

  • 野辺 継男

    野辺 継男

    事業開発・政策推進

  • 小嶋 理江

    小嶋 理江

    交通心理学

  • 青木 宏文

    青木 宏文

    人間工学

  • 三輪 和久

    三輪 和久

    認知心理学

  • 金森 亮

    金森 亮

    モビリティサービスデザイン

  • 田中 貴紘

    田中 貴紘

    知的エージェント

  • 安藤 章

    安藤 章

    スマートシティ政策

  • 道木 慎二

    道木 慎二

    モータ制御

  • 倉地 亮

    倉地 亮

    車載電子制御システム

  • 石黒 祥生

    石黒 祥生

    ヒューマンコンピュータ・インタラクション

  • 奥田 裕之

    奥田 裕之

    知能化制御

  • 赤木 康宏

    赤木 康宏

    自動運転システム

  • 山本 俊行

    山本 俊行

    交通行動分析

  • 中村 俊之

    中村 俊之

    交通計画

  • 友近 直寛

    友近 直寛

    交通事故超過リスク

  • 伊藤 章

    伊藤 章

    車両運動制御

  • 目黒 淳一

    目黒 淳一

    自己位置推定度

  • 出口 大輔

    出口 大輔

    画像処理

  • 佐藤 雅明

    佐藤 雅明

    移動体通信

  • 佐藤 健哉

    佐藤 健哉

    協調型自動運転

  • 渡邊 陽介

    渡邊 陽介

    ダイナミックマップ

reference books

参考図書

「モビリティ·イノベーション·シリーズ」

「移動」を大局的な見地から捉え直すとともに、工学や情報学の分野にとどまらない新たな学問体系(統合学理「移動学」)の構築に取り組んだ成果をまとめた書籍

全5巻 コロナ社

  • モビリティサービス

    モビリティサービス

  • ⾼齢社会における<br>⼈と⾃動⾞

    ⾼齢社会における
    ⼈と⾃動⾞

  • つながるクルマ

    つながるクルマ

  • ⾞両の電動化と<br>スマートグリッド

    ⾞両の電動化と
    スマートグリッド

  • ⾃動運転

    ⾃動運転

Q&A

よくある質問

  • どのような企業が対象の講座ですか?

    自動車業界に関わる製造業をはじめ、
    設備産業や研究開発機関、学術機関においても今後のモビリティ社会のあり方を学ぶことができます。

  • 事前に専門知識は必要ですか?

    いいえ。基礎から順を追って解説するので、初心者の方から専門職の方まで体系的に学ぶことができます。

  • スマホで受講できますか?

    はい。スマホ·タブレット·PCのいずれでも視聴できます。画面が大きいほど操作しやすいのでPC推奨ですが、必須ではありません。

  • 申込の流れを教えてください。

    お問い合わせフォームよりお申し込みください。受講人数と期間をお聞きして最適な料金プランをご提示させていただきます。

  • 個人で購入はできますか?

    コース別、動画単体でのご提供もできますのでお気軽にお問合せください。

contact

お問い合わせ

    *必須の入力項目です

    ※半角数字で入力してください

    提供方式:
    専用オンライン
    開発・主催:
    名古屋大学 卓越大学院プログラム
    ライフスタイル革命のための超学際移動イノベーション人材養成学位プログラム
    販売:
    株式会社 Tokai Innovation Institute
    top